忍者ブログ

blender 挑戦記

blenderを2014年の春にはじめ、2度の挫折を経て3度目ようやく使えるようになってきました。主にMMDモデルをblenderでいじり、映画を作っています。その過程で思ったことなどをつづっていこうと思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平面投射図のやり方

blender2.70を使ってた時は、テンキーの7、3、1で視点を上、右、前というように平面投射でカメラビューを変えられていたのですが、blender2.73にアップデートしてから、ただテンキーで視点を変えても平面投射にならず、少々いらいらしていました。

なんでかな、と思ったので調べたのですが、未だ原因はわからず。わかり次第またブログに書くつもりです。

で、調べているうちに使えそうなものを見つけました。テンキーの5です。初耳でした。
テンキーの5で平面投射と立体投射の切り替えが1発でできるんです。しばらくはこれを使って両立させていこうと思います。


さてさて、諸事情により、学校のモデリングをすることになり、今日は大体の建物の配置を終わらせました。作業は2日目です。昨日まではレポートが忙しくて…ブログ更新ができませんでした。

というわけで、二日目の進捗

cycles renderer


こちらが参考原画

ではでは、またお会いしましょう
PR